当ブログ「わらうりブー(笑ウリ部)」の秘伝をお授けいたします。
( ̄ー ̄)ニヤリ

「黙考」

です。まあ、秘伝というほどのものでもないんですが。


私たちは情報の海の中で暮らしています。そのせいか「黙考」というものを、すっかり忘れてしまっています。インターネットで、それはさらに顕著になりました。たいていの疑問や質問に対する解答、または解答に近いものは、クリックひとつで得られるようになりました。
現代人はそれにすっかり慣れてしまい、自身の内の深いところから、『智慧』を受け取る方法を、もう完全にと言っていいくらい、忘れてしまっています。


ブッダやイエス、空海に親鸞、彼らはどのようにして、『真実』にたどりついたのでしょうか?
彼らはマウスをクリックできません。スマホも持ってません。本屋さんや図書館もありません。
(´-ω-`)
聖典とされる書物くらいはあったでしょう。しかし、それらは現在読んでも抽象的で難解なシロモノで、わかりやすい解説なんて誰も書いてやくれてません。現在の私たちと同じように、疑問だらけになったことでしょう。彼らはどうやって、そんな疑問に対する答えを見つけ出し、そして『真理』を知ったのでしょうか?

彼らは『智慧』に触れる方法を知っていたのです。自らの中に、『智慧』の源泉があることを知っていたのです。「知恵」ではなく『智慧』
それは『叡智』、『英知』とも呼ばれます。この世界にあふれる情報とは、まったく違うものです。
『智慧』は「知識」とも違います。「知識」は外側から得た情報を集めた記憶にすぎません。

『智慧』は直観的な「ひらめき」です。そして、この『智慧』を受け取る方法が、

「黙考」

です。( ̄ー ̄)ニヤリ


「黙考」のやり方は、とってもシンプルです。ただその疑問を心に抱き続けるだけです。ひたすら忍耐強く。私ウリエルはそれを「ハートに置いておく」と表現しています。その本当の意味するところが暴かれるまで、心に抱いてじっと待つだけ。
( ̄ー ̄)

始めは短いフレーズの文章を「黙考」すると、そのコツがつかめると思います。もちろん、

「ちょっと何言ってるかわからない」

と、疑問になる文章です。例えば、

幸せでいるとは、

未知なるものとして生きること

(・∀・)

みたいなフレーズです。なんか意味わかんないですよね。なんか意味わかんないけど、なんか本当のことを言っているっぽい。そんなフレーズを心に置いて、その指し示すものを直接体験するまで、ただひたすら待つのです。そう「直接体験」なのです。

「わかった!」( ゚∀゚)

が、ただやって来るのです。それは思考を超えているので言葉では説明できません。理屈抜きです。頭ではサッパリ理解できないのに「わかった!」なんです。

そもそも、

「なんか意味わかんない」……(´-ω-`)

と、感じたということは、何かわかっているからなんですよ。何かわかっているからこそ、それが「わからない」と気づいたわけです。本当にわからないのなら、わからないことすらわかりません。
そのわかっている「何か」が隠されて見えていないだけなんです。その隠れているものが『智慧』の光に照らされて暴かれるのを、ひたすら待つのです。「賢者」というのは、忍耐強く待つことができる人です。待てずに答えを誰か他の人に求めるのが「愚者」です。

「賢者」は時間がどれほどかかっても、その答えは必ずもたらされると信頼しきっています。だって本当は知っているのですから。知っているからこそ「わからない」と思えたのです。本当は知っているのに、あきらめたり、他人の意見にすがるのは「愚者」としか言えません。
(´・ω・`)


「黙考」は強力です。100パーセント、その意味することを暴くことができます。「ひらめき」として、突然気づいたり、何か導きのような啓示に出会うこともあります。100パーセントですよ、100パーセント。なので、

「秘伝」(・∀・)

と、しました。


覚者の書いた本の中の、「意味わかんないけど本当っぽい」フレーズや、ブッダやイエスが遺した言葉でもいいです。同時にいくつも「黙考」できますが、これこそ真実ではないかと感じたものを、じっと心に抱き続けてみてください。
慣れてくると、日常の暮らしの中での答えの出ない問題や、人生の岐路に立たされて選択しなくてはならなくなったときも、「黙考」することよって、『智慧』に導かれることがわかってくると思います。学問でも、仕事でも「黙考」は強力になり得ます。
(´∀`)


答えを外側に、誰かに求めることは愚かです。

あなたは本当は知っているのです。わかっているのです。

だから、「わからない」と思えたのです。

自分を信じていいのです。

(・∀・)ノ


空海さんが修行した洞穴。
御厨人窟(みくろど)と神明窟(しんめいくつ)
IMG_1577
向かって左側が御厨人窟。生活用(・∀・)
IMG_1573
右側は神明窟。修行用(^ω^)
IMG_1576
そして、ふたつの洞穴から見える景色は空と海。
IMG_1580
だから「空海」 (´∀`)ノ
@高知県室戸市